忍者ブログ

ケンタク兄のブログ

かわりないですか 15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かわりないですか 15


   昔、むか~しの話 6

当時の長崎市の県立高校は、普通高校2校と工業高校、商業高校、水産高校がそれ

ぞれ1校、合わせて5校です。毎年5月には、この5校で対抗戦が開催されます。4月の

終わりから5月のはじめの飛び石連休(今のゴールデンウイーク)は、対抗戦の強化練習

とされ新入生は練習休みです。美少年は、この練習の球拾いを志願します。眼鏡は首を

かしげていましたが、七三は、~よし頼む~と言ってくれました。

 

休日の練習は、10人ほどで、朝10時から夕方6時まで。球拾いは1人、大忙しです。

 ただ、1時間おきに休憩があります。七三がちょっとだけ相手をしてくれます。眼鏡も教

えてくれます。そのうち、ほかの上級生からも声がかかるようになります。練習メンバー

の長髪もその一人です。休憩のたびに、10分ほどですが1日では1時間の個人レッスン

ということになります。それも、いろいろな戦型の人からです。いま思うと、この5日ほど

の期間は、美少年にとって、ゴールデンウイークといえるかもしれません。

 

 休みの期間が終わると、また元の新入生の日々に戻ります。ただ、休憩時間の先輩か

らの手ほどきの声が、ぐ~んと増えました。そして、洗濯係の指名は少なくなりました。

こうして、5月~6月が過ぎ、7月の半ばに忘れられないことがありました。

  中央大学のブラスバンドチームが、長崎で演奏パレードを行うことになりました。その

 実行委委員長が卓球部OBです。卓球部員総出で手伝いを命じられます。美少年は、

長崎の繁華街を練り歩く吹奏楽団のいちばん前でプラカードを掲げて先導する役です。

  楽団と同じ白いタキシードで、楽団が奏でる行進曲に乗って歩きます。すこし、はず

かしい気になりますが、沿道の観衆の拍手をもらうと誇らしい気持ちになり胸を張って

顔を上げて歩きます。そいいえば、おふくろが、写真付きで載った地方新聞を大事にし

ていたのを思い出します。

 

  このOBとの出会いが、美少年の将来に大きくかかわることになります。

 

    続きは次回に。           5月4日   多

 

拍手[11回]

PR

コメント

1. 無題

お母さまのあふれんばかりの愛が胸を熱くしています。美少年。やっぱりすごいです⤴⤴卓球に対する姿勢が素晴らしい。熱意が半端ない。ヽ(*´∀`)ノ♪どんな時もどんな時も前へ前へと進んでいます。エネルギーを感じます。先輩方に打ってもらえる時間が少しだけど増えて本当に良かったータキシード姿の美少年❗沿道で見たかったなー(^_^)v

2. 無題

やはり、人との「出会い」は大切ですね。この出会いがどんな方向に進むのでしょう。次回を待つしかな~い❗

プロフィール

HN:
Takaomi Taira
性別:
非公開

P R