忍者ブログ

ケンタク兄のブログ

かわりないですか 22

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かわりないですか 22


  緊急事態宣言が解除されました。とはいえ、これでコロナウイルスの脅威から解放される
 わけではないことはだれでも承知のはず。感染予防の手立てをゆるめることはできないこと
 を肝に銘じておきましょう。 
  とはいえ、ウイルスに対する行き過ぎた警戒は、肉体的な面だけでなく精神面にも悪影響
 を及ぼすことを忘れないことです。これからもウイルスとの闘いは長丁場になるからです。

  さて、今夜はその「長丁場」について、つぶやいてみましょう。
  
   江戸時代、主な街道筋には、要所、要所に宿場町がおかれていました。この各宿場町の
  間隔は、いたって不ぞろいで、長いところもあれば短いところもあったのです。宿場と宿
  場のあいだが丁場と言われていました。そのうち、長いものが、旅人や飛脚、駕籠かき人
  足たちのあいだで「長丁場」と言いならわされ、いまも、ものごとが長く続くことの意に
  使われるようになったのです。

   先を急ぐ旅ではなく、物見遊山なら長丁場もまた楽しいものでしょうが、ウイルスをお
  伴にしながら行く長丁場は、平坦の道ばかりではないという覚悟がいりそうです。
      
   まだ、よくはわかりませんが、これから、社会全体が、わたしたちの日々の暮らしが、
  大きく変わっていく予感がします。

                 5月14日   多
  

拍手[9回]

PR

コメント

1. 無題

「長丁場」の語源まで勉強できるとは!
新しい生活様式なるものが政府から発表されてますね。社会全体が、良い方向に変わって欲しいです。ピンチはチャンスとなるでしょうか…。

2. 無題

はい。わかりました。いつも良いお話ありがとうございます。気を引き締めつつ人生を楽しみたいと思います。長丁場の意味初めて知りました。ありがとうございました。

3. 無題

もうぜーんぶ言われてもうた 上に同じく m(__)m
油断大敵

真夜中のコメント はよ寝られーよ おふたり 老けちゃうよ(^。^)
いや はよー寝て はよー起きちょる説もあるんかな?(';')

4. 無題

途中起き、ですね\(^-^)/

プロフィール

HN:
Takaomi Taira
性別:
非公開

P R